勃たない時・EDの救世主!バイアグラの基礎知識と購入方法

「最近勃たない」
「セックスの途中で萎えてしまう」
「以前ほどの硬さが無い」
あなたはこんな悩みを抱えてはいませんか?
加齢や心的な要因で、勃起障害になってしまう人は多くいます。
1998年に行われた調査では、「たまに勃起、性交中勃起を持続できる」中等度EDである人と「勃起せずに性交不可能」の重度EDの男性の数を合わせると、なんと1130万人になり、日本人男性の4人に1人はEDである計算になるのです。このことから、EDは決して珍しい症状では無いことが分かりますね。
そして、勃たないことに悩む人がまず考えるのが「バイアグラ」の使用ではないでしょうか?ED治療薬として有名なバイアグラは、きちんと用量、用法を守って使えば勃たない状況を改善出来る可能性が高いですが、逆に用量、用法を守らないと危険な副作用を引き起こすこともあります。
そこで今回はED治療薬であるバイアグラについて、基礎知識から注意点などを徹底解説します。
コンテンツ目次
そもそもバイアグラとは?

バイアグラとは、アメリカのファイザー株式会社が世界で初めて製品化したED治療薬で、そもそも最初は狭心症の治療薬として開発されました。
バイアグラでよく勘違いされがちなのが、勃たない時にバイアグラを飲めば即座に勃起する、ムラムラするということです。
バイアグラは生活改善剤であり、催淫剤や性機能増進剤ではありません。
つまり、ただバイアグラを飲むだけではムラムラしたり、勃起したりはしないのです。バイアグラは飲んだ後に、性的興奮と刺激があってこそ勃起しますし、バイアグラを飲んだからといって驚異的な性機能増進は見込めません。
バイアグラに副作用はある?酒や他の薬との併用は?

バイアグラの使用において、気になるのが副作用ですよね。また、酒や他の薬と併用しても大丈夫なのか気になる人も多いでしょう。
そこでここではバイアグラの副作用と、併用しても大丈夫な物といけない物について解説します。
バイアグラの副作用
バイアグラの副作用としては、主に以下の症状が挙げられます。
- 顔のほてり
- 目の充血
- 胸やけ
- 頭痛
- 動悸
- 鼻づまり
このうち、動悸に関しては性行為中に動悸が酷くなった場合、ただちに安静にして医師の診察を受けるようにしてください。また、頭痛や胸やけが我慢できないほどひどい場合も、対処法を医師に相談するようにしましょう。
「バイアグラが心臓に悪い」という考えは間違い?

バイアグラに対して「心臓に悪い」というイメージを持つ人は多いです。バイアグラを飲んで性行為をした後、心臓発作を起こした・・・というような話を聞いたことがあるという人も多いでしょう。
しかし、実はバイアグラが心臓に悪いというのは、デマです。なぜならば、バイアグラは元々狭心症の治療薬として開発されたものなので、心臓に良い効果をもたらしこそすれ、悪くなることはないからです。
では、なぜバイアグラは心臓に悪いというイメージがついてしまったのでしょうか?それは、実際にバイアグラを服用して性行為した結果、心臓発作を起こしてしまった人がいるからです。
このケースでは、心臓発作を起こしてしまったのは、バイアグラによってセックスが出来るようになった喜びのあまり、セックスに没頭して無理に激しい動きを続けてしまったことが原因です。
しかし、それが「バイアグラを服用してセックスしたから、心臓発作を起こしたのだ」と誤解されてしまい、その話が広まってしまったため「バイアグラ=心臓に悪い」というイメージが付いてしまったのです。
バイアグラと併用しても大丈夫な物・いけない物
バイアグラは「硝酸剤い及びNO供与剤」「sGC刺激剤」「グレープフルーツ(ジュースなども含む)」との併用はNGとされています。これらと併用してしまうと重篤な副作用が出てしまう可能性があるので、注意してください。
また、バイアグラのお酒との併用について、お酒との併用はある程度ならばOKですが、度を過ぎた飲酒はアルコールの影響により勃たない状況になるなど、逆効果となってしまうので、注意が必要です。
さらにバイアグラは血流を良くする効果があり、お酒に元々あまり強くない人がお酒とバイアグラを併用すると、いつも以上にお酒が回りやすくなってしまいます。お酒に強くない人はバイアグラとの併用は避けた方が良いでしょう。
バイアグラの正しい使用方法

バイアグラを服用する際は、性行為の1時間ほど前に水で服用しましょう。水が無い場合、お茶や清涼飲料水でも構いません。しかし、牛乳など脂肪分を含む飲み物はバイアグラの成分の吸収の妨げになり、勃たないことになりかねないので、避けましょう。
また服用の際は空腹の状態がベストです。食べ物が胃、あるいは腸にある満腹状態では、薬の成分が十分に吸収されず、効果を最大限に引き出せないからです。
バイアグラの効果は服用から4~5時間程度です。服用は1日1回までにしましょう。
そして、万が一性行為中に狭心症の発作が起こり救急を呼んだ場合、応急処置として投与される薬(硝酸剤)がバイアグラの成分と合わさると、血圧が下がり危険になるので、バイアグラを服用していることは必ずパートナーに伝えておきましょう。
バイアグラは薬局や通販で買える?

「バイアグラを使ってみたいけれど、病院に行くのは恥ずかしい」「病院に行く時間が無い」という人は多いでしょう。バイアグラを通販や薬局で気軽に買えることが出来れば、それに越したことはありませんよね。
ここではバイアグラを病院以外で入手できるのかどうかを解説します。
バイアグラは「処方箋医薬品」!
バイアグラは「処方箋医薬品」です。処方箋医薬品とは、医師による処方箋が無ければ、販売できない医薬品のことです。
つまり、バイアグラが欲しいという場合は、必ず医師の診察が必要となり、通販や薬局で購入することは出来ません。
通販は偽物など危険が多い
バイアグラは処方箋医薬品ですが、ネットで「バイアグラ 通販」と調べてみると、個人輸入薬局が販売していたり、バイアグラと同じ成分で作られているジェネリック医薬品が売られていたりします。
バイアグラは偽物が非常に多く、粗悪な偽物を服用すると危険を伴う場合があるので、注意が必要です。
通院できない時はオンライン診療がおすすめ
通院する病院が近くに無かったり、時間が無かったりする場合や、通院に抵抗があるという人は、クリニックが行っているオンライン診療がおすすめです。
オンライン診療ならば、家にいながら診察を受けることが出来、きちんと医師からバイアグラを処方してもらうことが出来ます。バイアグラは郵送で送られてきますが、ほとんどのクリニックが中身が何か分からないようにして発送してくれるので、安心できますね。
最後に

今回はED治療薬であるバイアグラについて、基本的な服用方法や注意点をご紹介しました。バイアグラは勃たない時に服用すれば、男性のセックスにおける自信を取り戻させてくれる薬ですが、用量、用法をきちんと守らないと効果を発揮出来ません。
また、バイアグラは処方箋医薬品であり、医師の診察が無いと本来は購入できない薬です。そのため、ネットで販売されている多くのバイアグラは偽物である可能性が高いのです。
バイアグラが欲しいけれど、診察に行けないという場合は、オンライン診察がおすすめですよ。ぜひ、今回の記事を参考にバイアグラを正しく知って、活用してくださいね。